2CVのフレーム
2CVの乗り心地は「前後関連式」という独創的な足回りにも有ります
![]() |
フロントから見るフレーム、手前にエンジンとミッションが納まる
中央の平らな部分は室内の床を兼ねる
フロント
センター
リヤー
全体のレイアウト
センターの筒にはスプリングが入る、スプリングの動きは前後どちらかの動きにあわせ
もう片方の足回りも動く 前輪がギャップに乗るとボディーは突き上げられるが瞬時に
リヤーを持ち上げる事により乗り心地にフラット感を与える、後輪の時も同様
最近のバイクには直立したショックアブソバーが無い、エンジンの下などに収めているが
2CVは戦前から同様のサスを持っている、この大きく動くスィングアームと独特のサスで
乗り心地の良さと簡素なボディーを維持する